top of page
Search
電通食生活ラボ
Nov 25, 20241 min read
食生活に関する生活者調査2024を発表
2024年10月30日に「食生活に関する生活者調査2024」についてのプレスリリースを配信いたしました。 本調査は、物価高騰などの社会的な潮流を踏まえ、日本の食生活における生活者の意識や実態、満足度、トレンドなどを把握する目的で行いました。本調査で得られた主なファインディン...
91 views
電通食生活ラボ
May 20, 20212 min read
【満席御礼】見て、聴いて、味わう。オリーブオイルの奥深さを体験できるオンラインイベントのご案内
オリーブオイルをさまざまな角度から楽しむことができるオンラインサロンを開催します。 味わいの違いを実感できるテイスティングや、知っているとちょっと得する・毎日の食事が楽しくなる情報をお届け。オリーブオイルのある食卓で、日々の暮らしに潤いを与えてみませんか。...
417 views
電通食生活ラボ
May 19, 20212 min read
【オンラインレストラン:アル・ケッチァーノ(山形)にて開催!】
全国どこにいても“訪問”できる。食べる人と料理した人・食材の生産者が同時に繋がる。 そんな新たな “距離感”を楽しめる「オンラインレストラン」。 3月7日、山形県鶴岡市で庄内地方の食材にこだわり続けるイタリア料理の名店「アル・ケッチァーノ」にてオンラインレストランが開催され...
205 views
電通食生活ラボ
Oct 14, 20203 min read
〆切まであと3日!オンラインレストラン第二弾、予約受付中
先月、第一弾として代々木上原のイタリアン「Quindi」さんで開店した オンラインレストラン。(オンラインレストランについての詳しい記事はこちら) 第二弾となる今回は、東京・青山にあるミシュラン星付きの日本料理店 「てのしま」さんで開店いたします! 【おススメポイント】...
320 views
電通食生活ラボ
Sep 7, 20203 min read
おうちにいながら、みんなでレストラン気分!オンラインレストラン開店です。
今年のシルバーウィークは、“オンラインレストラン”を予約して大切な人たちとの時間を過ごしてみませんか? なかなか大勢で集まれない、遠くに住む友人や家族に会えない、という今の状況下で、 せめてレストランに足を運ばなくても、レストラン体験ができたら・・・...
352 views
電通食生活ラボ
Sep 2, 20201 min read
「オンラインレストラン」は、新たな食文化となり得るか
With → Afterコロナへ。進化する私たちの食生活No.2 大屋 洋子 2020/09/03 コロナ禍で大打撃を受けた飲食店を救いたい! 新型コロナウイルスが日本全国で猛威を振るい始めた4月初旬、ちょうど政府か ら緊急事態宣言が発出される少し前くらいの頃だったでしょう...
572 views
電通食生活ラボ
Aug 12, 20201 min read
「食」を通して考える。コロナ禍で見えた社会課題の解決のカギとは?SDGsの達成にもつながる私たちの“利他的”な気持ちとアクションを見つめ直す。
HUFFPOST コロナシフト 2020/08/12 もうコロナ前には戻らない 緊急事態宣言が解除されてはや2カ月。オフィスや街にも徐々に人が戻り つつある。 久しぶりに見る街並み、久しぶりに会う同僚、久しぶりの外食。しかし、数...
338 views
電通食生活ラボ
Aug 11, 20201 min read
余剰食材クラフトビールに学ぶ、フードロス削減。
食ラボ研究員が行ってみた!未来の兆し体験レポートNo.4 Upcycleチーム 2020/08/11 食生活ラボの未来食プロジェクト、「食ラボ研究員が行ってみた!未 来の兆し体験レポート」連載の第3回のテーマは「フードロス削減」...
246 views
電通食生活ラボ
Jul 27, 20201 min read
リモート飲み会だけじゃない?!コロナで変わった私たちの食生活
With → Afterコロナへ。進化する私たちの食生活No.1 大屋 洋子 2020/07/28 かわいい後輩女子の結婚祝いもオンラインで乾杯! 6月のある日の夜9時、私は夕食もそこそこに、PCと残りのおかずと ビールとワインを大学生の娘の部屋に持ち込み、深夜0時すぎまで...
197 views
電通食生活ラボ
Jul 17, 20201 min read
「食ラボ」オリジナル壁紙 夏バージョン追加!
電通「食生活ラボ」では、外出自粛のなかでオンライン飲み会を盛り上げるツールとして、オリジナル背景画像を作成しました。食ラボメンバーのアートディレクターが、それぞれ趣向を凝らした壁紙は、全部で28種類!リモート飲み会はもちろん、リモート会議でも気分がアガること間違いなしです!...
279 views
電通食生活ラボ
Jun 25, 20201 min read
レストランは食べるための場所ではなくなる!? withコロナ時代のフードエンターテインメントとは?
食ラボ研究員が行ってみた!未来の兆し体験レポートNo.3 渡辺 由貴恵 2020/06/26 食生活ラボの未来食プロジェクト「食ラボ研究員が行ってみた!未来の兆し体験レポート」連載の第2回は、「レストラン・フードエンターテインメント」がテーマです。食ラボ研究員の渡辺がお届け...
192 views
電通食生活ラボ
May 29, 20201 min read
実際どうなの?未来のスーパーフード、昆虫食
食ラボ研究員が行ってみた!未来の兆し体験レポートNo.2 加藤 聡太 2020/05/29 本連載は、当初3月スタート予定で昨年から準備していたものです。 目の前に立ちはだかっている大きなコロナという壁を越えた「その先」にイメージをはせていただきながらお読みいただけると幸い...
230 views
電通食生活ラボ
May 15, 20201 min read
食ラボ「未来食チーム」の連載記事「食ラボ研究員が行ってみた!未来の兆し体験レポート」がスタートしました。
「食」から見える、未来のビジネス 大屋 洋子 2020/05/15 コロナ禍で大きく変わった私たちの食生活 新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」が発出されてから1カ月以上、電通はリモートワーク/在宅勤務になって2カ月以上がたちます。私自身、この2カ月以上、一度も公共交
138 views
電通食生活ラボ
Jul 22, 20191 min read
『オカシナカタチプロジェクト』第一弾「ウキウキドーナツ」
ウキワをモチーフに、見るだけでウキウキ、食べてもウキウキできるような、夏の季節にぴったりのドーナツを 飲食事業などを手掛けるBe The Oneが福岡県⼤牟⽥市に展開する店舗「ROOTH2-3-3」の開店1周年を記念して共同開発。 「オカシナカタチプロジェクト」とは...
271 views
電通食生活ラボ
Jun 10, 20191 min read
フンドーダイ特醸甘口醤油「平成」
2019年に創業150周年を迎えた熊本県の醤油味噌メーカー「フンドーダイ」のフラッグシップとなる醤油「平成」のプロダクト開発。コンセプト、味の検証、ネーミング、パッケージデザイン、PRまで一貫しておこなう。九州産大豆・小麦を使った本醸造醤油に、地元熊本に古くから伝わる赤酒、...
283 views
bottom of page